医院概要
医院名 | アイクリニック南町田 |
---|---|
院長 | 西島 崇敬 |
所在地 |
〒194-8589 |
電話番号 | 042-850-5601 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
15:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
■年中無休(年末年始、休館日などを除く) ■社保・国保・生保 取り扱い
【受付時間】午前10:00~13:00 午後15:00~18:00
※眼鏡処方、初めてのコンタクトレンズ処方、精密眼底検査希望の方
午前は12:30まで、午後は17:30までにお越しください。
アクセス
「南町田グランベリーパーク駅」直結(東急ストア上)
院内紹介
-
受付
落ち着いた雰囲気のある受付でスタッフがお持ちしております。 -
待合室
ゆったりとくつろげるスペースをご用意しています。リラックスしてお待ちいただける雰囲気の待合室です。
-
診察室
患者様へ丁寧にご説明しながら診察を行います。
-
検査室
より良い検査が受けられるようみなさまの立場に立った最新の設備が当院の特徴です。
-
手術室
外来の処置や手術を行います。 -
暗室
患者様がリラックスし、治療できる環境づくりを心がけております。
設備紹介
-
細隙灯顕微鏡(モニター付)
目に光をあて、眼球の表面や内部を観察します。 モニター画面にて患者様にも病態を確認して頂きながら、分かりやすくご説明いたします。 -
ハンフリー自動視野計
緑内障や視神経疾患などの検査機器として、短時間で正確な視野検査が可能です。
-
視力表
眼科検査に欠かせない視力検査を行う装置です。 -
スペキュラーマイクロスコープ
角膜(くろめ)の一番内側にある角膜内皮細胞障害を確認したり、形を観察する機器です。
-
オートレフケラトメーター
近視・遠視、乱視の量が測定出来ます。また、角膜の曲率半径などの測定も同時に行えます。 さらに、眼圧測定器と一体型のため、お体の不自由な方も移動の必要がなく測定することが出来ます。 -
YAGレーザー
後発白内障、急性緑内障のレーザー治療に使用します。
-
オペレーションマイクロスコープ
目の手術時に使用する顕微鏡です。 -
光凝固レーザー
眼底の病気に対しておこなわれる治療機器です。レーザー装置を用い、特定の波長のレーザー光で病的な網膜を凝固させることにより病気の進行を抑えます。
-
眼軸長・角膜厚測定装置
超音波を用いて眼軸長や角膜の厚さを測定します。 -
光干渉式眼軸横測定装置
角膜頂点から網膜までの長さを測定します。